みのりん共通テスト
2022年01月17日
この土日は我が家の次女みのりんが共通テストでした
ネットニュースを見る限り、難しかったようですね~
昨年の平均点よりぐっと下がっているとか
みのりんも「できんかった」とガックリきております
この後、学校の先生がしっかりと進路指導してくださればいいんですが
どうなんでしょうねぇ
まあ後日改めて懇談会で話し合う予定です
そのネットニュースで書かれておりましたが
数学の問題が難解だったとか
確かにみのりんが「これ見て」と誰かのツイッターを見せてくれましたけど
問題を読み込むのが大変で「これ国語の試験?」て思うほど難読
高校生も「数学ⅡB長文出すな・国語で積分するぞ」って書いてて
笑ってしまった~
国語も国語で「食べるとはどういうことか」という文章からの問題で
食べられる豚の気持ちを問題にしてるらしくて
ちょっとおかしい
ネットニュースで
試験が終わって鉛筆を折った人がいたり
終わった瞬間に泣き出した人もいたり
問題用紙を破った人もいたりと
みのりんのまわりでもあったらしい
とりあえず受験生の皆様、お疲れ様
これから1か月間2次試験に向けて専門のお勉強をすることになりますが
今日ぐらいは一息ついてください
今後テレビの番組やラジオ等で
予備校の先生や元教師のコメントが楽しみ
ネットニュースを見る限り、難しかったようですね~
昨年の平均点よりぐっと下がっているとか
みのりんも「できんかった」とガックリきております
この後、学校の先生がしっかりと進路指導してくださればいいんですが
どうなんでしょうねぇ
まあ後日改めて懇談会で話し合う予定です
そのネットニュースで書かれておりましたが
数学の問題が難解だったとか
確かにみのりんが「これ見て」と誰かのツイッターを見せてくれましたけど
問題を読み込むのが大変で「これ国語の試験?」て思うほど難読
高校生も「数学ⅡB長文出すな・国語で積分するぞ」って書いてて
笑ってしまった~
国語も国語で「食べるとはどういうことか」という文章からの問題で
食べられる豚の気持ちを問題にしてるらしくて
ちょっとおかしい

ネットニュースで
試験が終わって鉛筆を折った人がいたり
終わった瞬間に泣き出した人もいたり
問題用紙を破った人もいたりと
みのりんのまわりでもあったらしい
とりあえず受験生の皆様、お疲れ様
これから1か月間2次試験に向けて専門のお勉強をすることになりますが
今日ぐらいは一息ついてください
今後テレビの番組やラジオ等で
予備校の先生や元教師のコメントが楽しみ
Posted by し~の at 14:54│Comments(0)
│勉強