甲斐さん、かっこいい~
2016年08月09日
日曜日のWOWOW
甲斐バンド「THE BIG GIG AGAIN 2016」見ました~?
そんなマニアックな人はいないかというくらい
TVにうつるコンサートにきてる人はおっさん&おばさんばかり
(もちろんヨハンとし~のもその一人ですが・・・)
これを見るためにヨハン、WOWOWに再加入しました
ブログを読み返すと2014年の11月にも
「甲斐バンドシンフォニー」を見るために入ってるんですよね
ずっと入るほど、テレビを見ないのでね・・・
あいにく当日は大阪への用事があったので
録画しておいたのを、帰ってきてすぐに見ました

やっぱり甲斐さんかっこいい~

今回は大好きな曲ばかり
アンコールも入れて23曲
特別ゲストに元ストリートスライダーズの蘭丸こと
ギターリスト土屋公平も参加して
かっこいい、ロックな曲に酔いしれておりました~
最後に、昔の映像も出てきたけど
今のほうが音的にもいいのは当たり前だけど
あの頃の自分を思い出して、懐かしさにもりあがった夜でした
甲斐バンド「THE BIG GIG AGAIN 2016」見ました~?
そんなマニアックな人はいないかというくらい
TVにうつるコンサートにきてる人はおっさん&おばさんばかり
(もちろんヨハンとし~のもその一人ですが・・・)
これを見るためにヨハン、WOWOWに再加入しました
ブログを読み返すと2014年の11月にも
「甲斐バンドシンフォニー」を見るために入ってるんですよね
ずっと入るほど、テレビを見ないのでね・・・
あいにく当日は大阪への用事があったので
録画しておいたのを、帰ってきてすぐに見ました

やっぱり甲斐さんかっこいい~

今回は大好きな曲ばかり
アンコールも入れて23曲
特別ゲストに元ストリートスライダーズの蘭丸こと
ギターリスト土屋公平も参加して
かっこいい、ロックな曲に酔いしれておりました~
最後に、昔の映像も出てきたけど
今のほうが音的にもいいのは当たり前だけど
あの頃の自分を思い出して、懐かしさにもりあがった夜でした
甲斐さんに酔いしれて
2014年11月19日
土曜の夜、甲斐バンドのライブ見ました~
といっても、TVの中で~
東京国際フォーラムで開かれた
「甲斐バンドシンフォニー」
WOWOWで生中継があると聞いたヨハン
早速WOWOWに加入しました
とりあえずですけど・・・
6時には座敷のTVの前に座りました
あいにく開演が遅れてましたけど
その分、飲み物や食べ物の準備がばっちり
「25時の追跡」でギターソロからはじまり
東京ニューシティ管弦楽団とのセッション
古い曲ばかりでしたが、
途中で最近放送している、船越栄一郎さんのドラマの主題歌もありました
し~のは「テレフォンノイローゼ」と「安奈」がイチオシですが
今回は「テレフォン~」はなく、「安奈」も2012バージョン
そのかわり、「翼あるもの」が聞けたのがよかった~
もう「翼~」の時は手をあわせて
ウルウルしながら聞いてたも~ん
♪俺の声が聞こえるかい
おまえに呼びかける
こらえきれずそばにいたいと
叫び続ける♪
そう歌われた日にゃあ、まいってしまうわ~
2回目のアンコールでは「100万$ナイト」
定番ちゃぁ定番なんだけど、これも大好き
よくライブに行くヨハンは、「もう終わりか」と予測できるほど
セオリーどおりの曲だったらしく
もうちょっとやってほしかった・・・とつぶやいてますが
いやいや、し~のは充分でした
8時半には終わってしまって
その後古いライブフィルムが放送されてました
甲斐さん、わっか~い
でもやっぱり今のほうがかっこいい~
ヨハンはこのあとしばらくWOWOWの契約を続けるらしいです
といっても、TVの中で~
東京国際フォーラムで開かれた
「甲斐バンドシンフォニー」
WOWOWで生中継があると聞いたヨハン
早速WOWOWに加入しました
とりあえずですけど・・・
6時には座敷のTVの前に座りました
あいにく開演が遅れてましたけど
その分、飲み物や食べ物の準備がばっちり
「25時の追跡」でギターソロからはじまり
東京ニューシティ管弦楽団とのセッション
古い曲ばかりでしたが、
途中で最近放送している、船越栄一郎さんのドラマの主題歌もありました
し~のは「テレフォンノイローゼ」と「安奈」がイチオシですが
今回は「テレフォン~」はなく、「安奈」も2012バージョン
そのかわり、「翼あるもの」が聞けたのがよかった~
もう「翼~」の時は手をあわせて
ウルウルしながら聞いてたも~ん
♪俺の声が聞こえるかい
おまえに呼びかける
こらえきれずそばにいたいと
叫び続ける♪
そう歌われた日にゃあ、まいってしまうわ~
2回目のアンコールでは「100万$ナイト」
定番ちゃぁ定番なんだけど、これも大好き
よくライブに行くヨハンは、「もう終わりか」と予測できるほど
セオリーどおりの曲だったらしく
もうちょっとやってほしかった・・・とつぶやいてますが
いやいや、し~のは充分でした
8時半には終わってしまって
その後古いライブフィルムが放送されてました
甲斐さん、わっか~い
でもやっぱり今のほうがかっこいい~
ヨハンはこのあとしばらくWOWOWの契約を続けるらしいです
吉川晃司に酔いしれて・・・
2011年09月30日
明日は仕事だというのに、
この時間になって、晩酌を始めてしまい
「僕たちの音楽」を見てます。
本日のゲストは「吉川晃司」
アナウンサーの羽鳥慎一としゃべったあと
大沢誉志幸と「ラ・ヴィ・アン・ローズ」をセッション
あ~いいわ~
吉川晃司はデビューしたときから好き!
シングル&アルバムは買った!
映画も見に行った!
確か3本立てだった。
他の映画は何だったか忘れたけど・・・
TVでは続いて後藤次利と「RainDanceが聞こえる」をセッション
あの頃もよかったけど、やっぱり20代の時より、絶対いいわ~
白髪が気になるけど、これも大人の魅力ってやつ?
当時買ったレコードをかけるプレーヤーがないので
聞くことはできないけど、せめてジャケットを見て
ホレボレしながら、缶ビールで乾杯!

この時間になって、晩酌を始めてしまい
「僕たちの音楽」を見てます。
本日のゲストは「吉川晃司」
アナウンサーの羽鳥慎一としゃべったあと
大沢誉志幸と「ラ・ヴィ・アン・ローズ」をセッション
あ~いいわ~
吉川晃司はデビューしたときから好き!
シングル&アルバムは買った!
映画も見に行った!
確か3本立てだった。
他の映画は何だったか忘れたけど・・・
TVでは続いて後藤次利と「RainDanceが聞こえる」をセッション
あの頃もよかったけど、やっぱり20代の時より、絶対いいわ~
白髪が気になるけど、これも大人の魅力ってやつ?
当時買ったレコードをかけるプレーヤーがないので
聞くことはできないけど、せめてジャケットを見て
ホレボレしながら、缶ビールで乾杯!
ドコノコノキノコ♪
2010年10月03日
最近、し~のの頭をグルグルまわっている歌がある。
それはみのりんがうたう
「♪ドコノコノキノコ コノキノコドコノ ドコノコノキノコ モリノキノコ~♪」
みのりんはまだ赤ちゃんのため
「NHKのおかあさんといっしょ」を休みの日には見ている。
もう1年生なんだから~と言うけど気にしない。
そこでかかる、こんげつの歌「ドコノコノキノコ」が気に入り
しょっちゅう歌うため、し~のの頭にインプットされてしまった・・・
こういう現象、なんとかって言うんだよね~
どうやったら頭から出てくれるのか・・・
曲調がマイナーで、ロシア調・・・
「ジェンカ」とか「一週間」(日曜日に市場へでかけ~♪って歌)に似てる。
こういうのって、頭に入りやすいんよね~
「だんご三兄弟」以来のヒットになるか?
それはみのりんがうたう
「♪ドコノコノキノコ コノキノコドコノ ドコノコノキノコ モリノキノコ~♪」
みのりんはまだ赤ちゃんのため

「NHKのおかあさんといっしょ」を休みの日には見ている。
もう1年生なんだから~と言うけど気にしない。
そこでかかる、こんげつの歌「ドコノコノキノコ」が気に入り
しょっちゅう歌うため、し~のの頭にインプットされてしまった・・・
こういう現象、なんとかって言うんだよね~
どうやったら頭から出てくれるのか・・・
曲調がマイナーで、ロシア調・・・
「ジェンカ」とか「一週間」(日曜日に市場へでかけ~♪って歌)に似てる。
こういうのって、頭に入りやすいんよね~
「だんご三兄弟」以来のヒットになるか?
X-JAPAN WORLD TOUR in YOKOHAMA
2010年08月17日
14日にWOWOWで放送された
「X-JAPAN WORLD TOUR in YOKOHAMA」
横浜の日産スタジアムで6万5000人を動員!
2日間で、13万人
チケットが一人11000円らしいから
全部で、14億3千万円!
でもステージセットに10億円かかってるらしいけど・・・
コンサートグッズとかが売れるとして、
一人5000円ぐらい使ったとしたら
6億5千万円!
と自分の金でもないのに皮算用をしとりました
高知の叔母③の家でビデオに撮らせてもらったのを
ようやく昨日、落ち着いて見ました。
でも、映像を見る限り
アリーナ席にも空席があるような・・・
オークションでさばききれなかったとかがあるのかな?
ビデオデッキの調子が悪いのか、「映りが悪いよ」とは言われていたが
ヨハンが事前に撮ってみても、まぁ問題ないだろうと言ってたのに
いざ、家のデッキで見てみたら
音が止まるわ、映像がノーマルとワイドを繰り返すわで
落ち着いては見られない~
最初のほうは高知でも見てたし、
まぁあとは雰囲気だけと自分を納得させて
見ていくうちに・・・

バラードの定番
「Say Anything」
ボーカルのTOSHIとHEATHのベースとのセッションに加え
PATAのギターと、そしてSUGIZOのヴァイオリン。
SUGIZOってのはLUNA SEAの元メンバーで
hideちゃん没後、新しく入ったギターリスト。
前に見た時はナンとも思わんかったのに
今回見て・・・
惚れてしまった~
ハードロック系というかビジュアル系の衣装を身にまとった方が
ヴァイオリンを弾くなんて・・・
も~メロメロ

まぁこの映像を見て、惚れるかどうかは個人の趣味として・・・
それにベースのHEATH。
こんなにカッコ良かったっけ~と
今更ながら自分の好みの変化にビックリ!
とりあえず言えてることは
痩せてる人のほうが好きってことかな?
「X-JAPAN WORLD TOUR in YOKOHAMA」
横浜の日産スタジアムで6万5000人を動員!
2日間で、13万人
チケットが一人11000円らしいから
全部で、14億3千万円!
でもステージセットに10億円かかってるらしいけど・・・
コンサートグッズとかが売れるとして、
一人5000円ぐらい使ったとしたら
6億5千万円!
と自分の金でもないのに皮算用をしとりました

高知の叔母③の家でビデオに撮らせてもらったのを
ようやく昨日、落ち着いて見ました。
でも、映像を見る限り
アリーナ席にも空席があるような・・・
オークションでさばききれなかったとかがあるのかな?
ビデオデッキの調子が悪いのか、「映りが悪いよ」とは言われていたが
ヨハンが事前に撮ってみても、まぁ問題ないだろうと言ってたのに
いざ、家のデッキで見てみたら
音が止まるわ、映像がノーマルとワイドを繰り返すわで
落ち着いては見られない~
最初のほうは高知でも見てたし、
まぁあとは雰囲気だけと自分を納得させて
見ていくうちに・・・
バラードの定番
「Say Anything」
ボーカルのTOSHIとHEATHのベースとのセッションに加え
PATAのギターと、そしてSUGIZOのヴァイオリン。
SUGIZOってのはLUNA SEAの元メンバーで
hideちゃん没後、新しく入ったギターリスト。
前に見た時はナンとも思わんかったのに
今回見て・・・
惚れてしまった~

ハードロック系というかビジュアル系の衣装を身にまとった方が
ヴァイオリンを弾くなんて・・・

も~メロメロ

まぁこの映像を見て、惚れるかどうかは個人の趣味として・・・
それにベースのHEATH。
こんなにカッコ良かったっけ~と
今更ながら自分の好みの変化にビックリ!
とりあえず言えてることは
痩せてる人のほうが好きってことかな?
卒業ソング
2010年03月09日
先日からニュースで、「最近の卒業ソングは”J-POP”」
とやってましたね。
卒業式でも「蛍の光」や「あおげば尊し」を歌わないとか
自分達の時も歌ったかどうかは思い出せませんが・・・
昔の尾崎豊の「卒業」はともかく・・・とか書いてあって
やっぱり、尾崎豊はいかんのか~
よかったのにな~
でも今の子供に理解できんだろうなぁ。
当時の「不良」は今の「普通」じゃないかな?
昨日、「1分間の深イイ話」でもやってたけど
1位はやっぱり「贈る言葉」
見てる人の年齢が高いんじゃないの~とつっこんでましたが
やっぱりこれじゃないですかね~
思い出せるのは
柏原芳江の「春なのに」
菊池桃子の「卒業」
イルカの「なごり雪」
あと、槇原敬之の「遠く遠く」がいいな
最近のはいっぱいありすぎて、うかばないわ~
とやってましたね。
卒業式でも「蛍の光」や「あおげば尊し」を歌わないとか

自分達の時も歌ったかどうかは思い出せませんが・・・
昔の尾崎豊の「卒業」はともかく・・・とか書いてあって
やっぱり、尾崎豊はいかんのか~
よかったのにな~
でも今の子供に理解できんだろうなぁ。
当時の「不良」は今の「普通」じゃないかな?
昨日、「1分間の深イイ話」でもやってたけど
1位はやっぱり「贈る言葉」
見てる人の年齢が高いんじゃないの~とつっこんでましたが
やっぱりこれじゃないですかね~
思い出せるのは
柏原芳江の「春なのに」
菊池桃子の「卒業」
イルカの「なごり雪」
あと、槇原敬之の「遠く遠く」がいいな
最近のはいっぱいありすぎて、うかばないわ~
「TOSHI HOH脱会」って・・・?
2010年01月19日
し~のは知る人ぞ知る「X JAPAN」のファンである。
メンバー的に言えば
一番がギターのHIDEちゃん
二番がボーカルのTOSHIくん
3,4があって5番がドラムのYOSHIKIである
す~ちゃんが生まれた1998年の前年
X JAPANは解散した。
そして1998年の5月
残念ながらHIDEちゃんは亡くなってしまった
確か解散会見が1997年末にあり
TOSHIは出てきてなかったかな?
その前からソロ活動として
フォークをやりたいと
THE ALFEEの坂崎幸之助とセッションしたりしてた
それがきっかけだったのかなと思ってたけど
その後、自己啓発セミナーにはまってるとの情報で
それが解散の原因だったのか~と知った。
その後時々ネットや報道で
自己啓発セミナー「ホームオブハート」での
TOSHIの行動が掲載されると
代表のMASAYA氏なる人にはまりこんでる様子。
「自分の顔が好きになれない」っていう
悩みが原因だったみたいだけど
それだけで、そんなにハマルの~?
っていうのは、大して悩んでないからわからないだけなんだよね。
でも老人ホームや、小さなホールでライブをやってたようで
そこで歌ったあとに、CDを買ってもらって
その売上を、すぐに「ホームオブハート」に送金してたっていうから、
理解できない。
そんな生活を10年以上やってて
今気がついたって、
そんなにあのMASAYAに真髄するほどの
カリスマがあるんだろうか?
オウム事件のときにも思ったけど
心の中に悩みや闇を持ってる人って
何にハマルかわからんよね~
私にはわからんわ~
し~のが残念なのは
TOSHIがこんなのにハマラなかったら
X JAPANもそのまま活動してて
HIDEちゃんも死ななかったんでは?と思うこと
復活ライブや、いろんな映像見ても
HIDEちゃんがいないことが残念・・・
メンバー的に言えば
一番がギターのHIDEちゃん
二番がボーカルのTOSHIくん
3,4があって5番がドラムのYOSHIKIである
す~ちゃんが生まれた1998年の前年
X JAPANは解散した。
そして1998年の5月
残念ながらHIDEちゃんは亡くなってしまった
確か解散会見が1997年末にあり
TOSHIは出てきてなかったかな?
その前からソロ活動として
フォークをやりたいと
THE ALFEEの坂崎幸之助とセッションしたりしてた
それがきっかけだったのかなと思ってたけど
その後、自己啓発セミナーにはまってるとの情報で
それが解散の原因だったのか~と知った。
その後時々ネットや報道で
自己啓発セミナー「ホームオブハート」での
TOSHIの行動が掲載されると
代表のMASAYA氏なる人にはまりこんでる様子。
「自分の顔が好きになれない」っていう
悩みが原因だったみたいだけど
それだけで、そんなにハマルの~?
っていうのは、大して悩んでないからわからないだけなんだよね。
でも老人ホームや、小さなホールでライブをやってたようで
そこで歌ったあとに、CDを買ってもらって
その売上を、すぐに「ホームオブハート」に送金してたっていうから、
理解できない。
そんな生活を10年以上やってて
今気がついたって、
そんなにあのMASAYAに真髄するほどの
カリスマがあるんだろうか?
オウム事件のときにも思ったけど
心の中に悩みや闇を持ってる人って
何にハマルかわからんよね~
私にはわからんわ~
し~のが残念なのは
TOSHIがこんなのにハマラなかったら
X JAPANもそのまま活動してて
HIDEちゃんも死ななかったんでは?と思うこと
復活ライブや、いろんな映像見ても
HIDEちゃんがいないことが残念・・・
甲斐さん、かっこいい~!
2009年12月17日
夕べは
で、ヘキサゴンクイズパレードを見た後
もう見るものがなかった。
子供達は「はねるのとびら」
し~のはヨハンと先日HDDに撮った「Hey Hey Hey」を見た
冬の名曲特集
70年代は、あんまりし~のにはよくわからん。
80年代は、アイドル全盛期。
90年代以降になると、ヨハンは「もうそこ、とばして~」と見てもくれん。
実はお目当ては、予告で見た「甲斐バンド」
クリスマスの定番「安奈」はヨハンのピカ1らしい。
結局「冬の名曲」ではなく
「クリスマスの名曲」だったんで、
最後まで飛ばして飛ばして、やっとでた~
実はし~のも高校時代からの大ファン
あんなに、かっこよく歌う人はそういない!
解散後もソロでやったり、時々復活したりと
ヨハンはコンサートに、友達と何度も出かけていくけど
し~のは家の中で、ステレオ
とビデオクリップで
うっとりしてる
この間、東京の新橋で路上ライブをやったのをニュースでみたけど
ギャラリーはおっさんばっかり。
街がそういうとこもあるんだろうけど、
大体ファンは男!
入れるはずがない!
テレビでは「安奈」をしっとり歌い
「HERO」では派手にマイクスタンドを振り回し、
現役ばりばりである
し~のもヨハンも、体も心もノリノリ
テレビの中では、
勝俣や、松村邦弘、クリス松村、井森美幸なんかが
ノリノリなのに比べて、
大沢あかねや、その年代は声を出してない。
やっぱり、この年齢にはわからんか~?
マイクスタンドを振り回すあのかっこよさ、
甲斐さんとハウンドドッグの大友さんが最高やね!
高校の時に、せっせと通った「レンタルレコード」
甲斐バンドのアルバムはカセットに録って全部ある
カセットが聞けるのは部屋のステレオだけなんで、
永久保存版のためにも、デジタル化せんといかんなぁ

もう見るものがなかった。
子供達は「はねるのとびら」
し~のはヨハンと先日HDDに撮った「Hey Hey Hey」を見た
冬の名曲特集

70年代は、あんまりし~のにはよくわからん。
80年代は、アイドル全盛期。
90年代以降になると、ヨハンは「もうそこ、とばして~」と見てもくれん。
実はお目当ては、予告で見た「甲斐バンド」

結局「冬の名曲」ではなく
「クリスマスの名曲」だったんで、
最後まで飛ばして飛ばして、やっとでた~

実はし~のも高校時代からの大ファン

あんなに、かっこよく歌う人はそういない!
解散後もソロでやったり、時々復活したりと
ヨハンはコンサートに、友達と何度も出かけていくけど
し~のは家の中で、ステレオ

うっとりしてる

この間、東京の新橋で路上ライブをやったのをニュースでみたけど
ギャラリーはおっさんばっかり。
街がそういうとこもあるんだろうけど、
大体ファンは男!
入れるはずがない!
テレビでは「安奈」をしっとり歌い
「HERO」では派手にマイクスタンドを振り回し、
現役ばりばりである

し~のもヨハンも、体も心もノリノリ

テレビの中では、
勝俣や、松村邦弘、クリス松村、井森美幸なんかが
ノリノリなのに比べて、
大沢あかねや、その年代は声を出してない。
やっぱり、この年齢にはわからんか~?
マイクスタンドを振り回すあのかっこよさ、
甲斐さんとハウンドドッグの大友さんが最高やね!
高校の時に、せっせと通った「レンタルレコード」
甲斐バンドのアルバムはカセットに録って全部ある
カセットが聞けるのは部屋のステレオだけなんで、
永久保存版のためにも、デジタル化せんといかんなぁ
アイドル!?
2009年12月03日
夕べはFNS音楽祭を見ていた。
今年流行った曲をまとめて聴けるのもいいけど、
昔の映像を流すのが、いい!
し~のの時代のアイドルは
やっぱり中森明菜とチェッカーズ
妹は松田聖子と田原俊彦だったので、
何かとはりあってたな~
それを越えたら、ロック系
甲斐バンド、BOOWYにハウンドドッグ、
X-JAPANのファンだった。
それからT-BOLANなぞも行きましたな~
あと槇原敬之も大好き
夜のヒットスタジオのふる~い映像や、
最近のFNS音楽祭までたっぷり楽しめた。
でも娘達にしてみれば???
す~ちゃんは「嵐」が好き
みのりんはす~ちゃんが気に入った曲を一緒に聞いてるだけなので
好きな歌手はない。
(最近は嵐といきものがかりなぞ・・・)
し~のがX-JAPANのTOSHIを見て
「きゃ~♪」と叫ぶのがわからない
BOOWYの氷室さんを見て
「なに、あの頭~?」と言ってしまい
し~のに小突かれる
子供達にビジュアル系バンドなんて、わからんわね~
でも、し~のは今現在、妹が
KAT-TUNの赤西君にはまってるほうが
わからない・・・


ちなみに番組を見てたため
昨日はWii Fitお休みです
今年流行った曲をまとめて聴けるのもいいけど、
昔の映像を流すのが、いい!
し~のの時代のアイドルは
やっぱり中森明菜とチェッカーズ

妹は松田聖子と田原俊彦だったので、
何かとはりあってたな~
それを越えたら、ロック系
甲斐バンド、BOOWYにハウンドドッグ、
X-JAPANのファンだった。
それからT-BOLANなぞも行きましたな~
あと槇原敬之も大好き

夜のヒットスタジオのふる~い映像や、
最近のFNS音楽祭までたっぷり楽しめた。

でも娘達にしてみれば???
す~ちゃんは「嵐」が好き

みのりんはす~ちゃんが気に入った曲を一緒に聞いてるだけなので
好きな歌手はない。
(最近は嵐といきものがかりなぞ・・・)
し~のがX-JAPANのTOSHIを見て
「きゃ~♪」と叫ぶのがわからない

BOOWYの氷室さんを見て
「なに、あの頭~?」と言ってしまい
し~のに小突かれる

子供達にビジュアル系バンドなんて、わからんわね~
でも、し~のは今現在、妹が
KAT-TUNの赤西君にはまってるほうが
わからない・・・



ちなみに番組を見てたため
昨日はWii Fitお休みです
