22回目のお正月で、はじめてのお正月
2012年01月04日
1日は昼から娘たちを連れてお参りに。
まずは86番札所「志度寺」へ
初めて入ったけど、生駒親正公の墓や
重要文化財がそこここにある、由緒あるお寺だったんや~
その割にはお庭を整地してて、
殺伐とした感じでしたが・・・
そこでみのりん
「おみくじが引きたい」
・・・でもおみくじがない。
ということで、もう1カ所。
今度は87番札所「長尾寺」へ
ここは駐車場と境内に差がない。
なんかどこからお参りするところ?って感じ。
お参りをすませて、さあおみくじ!と思ったけど
やっぱりここでもない・・・
今年はおみくじをあきらめてとみのりんを説き伏せ
夕方からは、一家でお里帰りをしてくる義姉様達のための準備に急いで帰宅。
実はお正月に義姉様たち一家を迎えるのは初めて。
子供たちが小さいころは、ジジ様の実家がある築地町の家に集まってましたが
最近はそういうこともなくなり、
野球に忙しいまーくんの予定で、
我が家に来るのは義兄様を除くメンバーで正月が終わってからでした。
みんなが揃っての食事に、ジジババ様もちょっと嬉しそうな様子で
し~のも初めてお嫁様になったような・・・
(遅いって)
ちょっと成長できたかなって。
まずは86番札所「志度寺」へ
初めて入ったけど、生駒親正公の墓や
重要文化財がそこここにある、由緒あるお寺だったんや~
その割にはお庭を整地してて、
殺伐とした感じでしたが・・・
そこでみのりん
「おみくじが引きたい」
・・・でもおみくじがない。
ということで、もう1カ所。
今度は87番札所「長尾寺」へ
ここは駐車場と境内に差がない。
なんかどこからお参りするところ?って感じ。
お参りをすませて、さあおみくじ!と思ったけど
やっぱりここでもない・・・
今年はおみくじをあきらめてとみのりんを説き伏せ
夕方からは、一家でお里帰りをしてくる義姉様達のための準備に急いで帰宅。
実はお正月に義姉様たち一家を迎えるのは初めて。
子供たちが小さいころは、ジジ様の実家がある築地町の家に集まってましたが
最近はそういうこともなくなり、
野球に忙しいまーくんの予定で、
我が家に来るのは義兄様を除くメンバーで正月が終わってからでした。
みんなが揃っての食事に、ジジババ様もちょっと嬉しそうな様子で
し~のも初めてお嫁様になったような・・・
(遅いって)
ちょっと成長できたかなって。
Posted by し~の at 23:01│Comments(0)
│家族
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。